宮崎県宮崎市を中心に約15万世帯を放送エリアに持っている「MCN(宮崎ケーブルテレビ)」。大手焼酎メーカー「雲海酒造」の新規事業として1989年に設立されたという珍しいルーツを持つケーブルテレビ局でもあります。
2008年には対象エリアでの加入率が65%と非常に高い数字を記録しており、地域に欠かせない存在であることが伺えます。
今回は「MCN(宮崎ケーブルテレビ)」の料金や速度、評判などをまとめていきます。
目次
MCN 宮崎ケーブルテレビの料金と速度
「宮崎ケーブルテレビ」が提供しているインターネットサービスの料金プランを見ていきます。通信速度や料金を見ながら、加入の検討をしていきましょう。
料金プランは以下のようになっています。
MCNひかりエリアで利用の場合
プラン名 | 通信速度 | 月額料金 |
---|---|---|
ひかり1G(3年利用) | 1Gbps | 4300円 |
ひかり1G | 1Gbps | 5400円 |
ひかり160M | 160Mbps | 5100円 |
ひかり30M | 30Mbps | 3800円 |
ひかり10M | 10Mbps | 2800円 |
ケーブルインターネットエリアで利用の場合
コース名 | 通信速度 | 月額料金 |
---|---|---|
スーパー160 | 160Mbps | 5100円 |
ベーシック | 30Mbps | 3800円 |
エコノミー | 10Mbps | 2800円 |
宮崎ケーブルテレビでは、エリアごとに提供されているプランが異なります。おすすめは「ひかり1G(3年利用)」プランです。下り最大1Gbpsという高速通信を月額4300円というお得な料金で利用できてしまいます。
また、ネットをそこまで積極的に使わないという人でも月額料金を抑えたプランが用意されています。
さらに、宮崎ケーブルテレビではケーブルテレビや固定電話といったサービスとの同時加入でお得なセット割引が適用されます。各サービスを別々に契約するよりもお得なのでおすすめです。
宮崎ケーブルテレビのセット割引
インターネット | ケーブルテレビ | 電話 | 月額料金 | 割引額 |
---|---|---|---|---|
ひかり1G(3年利用):通常4300円 | HDプレミア:通常4700円 | ○:通常1330円 | 9030円 | −1300円 |
ひかり1G | HDプレミア | × | 8600円 | −400円 |
ひかり1G | × | ○ | 5630円 | 0円 |
宮崎ケーブルテレビでは、「ケーブルテレビ」+「インターネット」の2つに加入すると一律400円の割引が適用されます。
「ケーブルテレビ」「インターネット」「固定電話」の場合、ケーブルテレビで「HDプレミア」コースに加入している場合のみ1300円の割引が適用されます。
セットで加入するとよりお得なのでぜひチェックしてみてください。
MCN 宮崎ケーブルテレビの速度(実測値)
インターネットサービスへの加入を検討する上で重要視すべきなのが「実測値」です。いくら公式サイトで下り最大○Gbpsという言葉が並んでいても、あくまで最大速度なので日常的に利用する際にどれぐらいの速度が発揮されるのかはわかりません。
重要なのは日常的に使える平均的な通信速度です。そこでここでは「みんなのネット回線速度」というサイトを使って、宮崎ケーブルテレビの実測値をみていきます。
【MCN(宮崎ケーブルテレビ)】
下り平均速度:114.01Mbos
上り平均速度:94.31Mbps
ケーブルテレビ回線全体の平均速度は
下り平均速度:92.33Mbos
上り平均速度:36.7Mbps
となっているよりも平均値よりも宮崎ケーブルテレビが良好な平均値を記録しています。
また、光回線の平均速度は150Mbps程度なので、それよりは劣っていますが、それでもポケットWiFiなどと比較すると優秀な数字です。
ケーブルテレビ局の回線には、サービスによって通信速度の良し悪しにばらつきがあるのですが、宮崎ケーブルテレビに関しては快適に利用できるだけのサービスを提供していると判断できます。
MCN 宮崎ケーブルテレビの悪い評判&注意点
宮崎ケーブルテレビの悪い口コミから注意点などを明らかにしていきます。
宮崎ケーブルテレビのインターネットがすごく遅い。夜はたぶん0.5MBpsもでてないと思う。光回線に変えたら改善されるのかな?
— k.kawauchi (@kkawauchi) August 15, 2019
昨日の夜ぐらいから宮崎ケーブルテレビのネット回線調子悪いんやけどウチだけか?
— Yato (@YatoCLIPPER) July 8, 2018
ケーブルテレビ加入してることを前提としてるが。
大分は毎日日テレとフジがちゃんと観られるけど、宮崎はフジ系列のポジション名乗ってるところが24時間テレビやってることが興味深い(その時間帯はフジの番組が観られません)— てつやん⊿◢| (@tetsuyukkaneru) August 25, 2019
確かに速度や通信障害に関する口コミもみられます。時間帯や居住環境などに影響されるという背景もありますが、それでもこういった口コミは数件しかみられませんでした。
実測値にも現れているように宮崎ケーブルテレビのインターネットサービスはそこまで悪いとは言えないでしょう。
MCN 宮崎ケーブルテレビの良い評判
宮崎ケーブルテレビの良い口コミをみていきましょう。
だってー宮崎、民放2chしかないんだよ?
ケーブルテレビ加入率が高いらしい(´°ᗜ°)ハハッ..— きりこゆ (@SM921147) September 3, 2019
新居のネットとケーブルテレビが開通。テレビは民放4局になった。宮崎に来て7年、ようやく基本的人権が復権した感覚。
— Pocha (@Pocha_787) October 30, 2018
宮崎県の地味に凄いところ
・地元のケーブルテレビが毎年夏の甲子園県大会前に出場校全て取材しチーム紹介をする。
・地元のケーブルテレビが全試合生中継
・昨年九州大会にて初めてセンバツ出場ラインであるベスト8の試合をYouTube LIVEで生配信をする— テラケン (@Teraken_Roselia) July 7, 2019
宮崎県は民放のテレビ局が2つしかなく、TBS系列局と3つのキー局の番組を放送するクロスネット局しかありません。そういった特殊な事情があるためケーブルテレビ局への加入率が高い地域としても知られています。
民放の番組がみたいという理由でケーブルテレビに加入する人が多いようです。
MCN(宮崎ケーブルテレビ)の特徴
宮崎県では民放局が2つしかないという事情のためケーブルテレビへの加入率が高くなっています。そのため、ケーブルテレビ局は地域にとって重宝されており、そのうえで充実したサービスを提供しているといえます。
サービス面では、テレビとネットを連携させたスマートテレビのサービスを提供しています。音声検索やトリプルチューナーによる同録、高速ダビングなど、テレビをさらに便利にするサービスとなっています。その他にもホームカメラサービスも提供しており、防犯などに役立っています。
地域のローカル情報の発信も積極的に行なっています。地元の高校野球の県大会は生中継されていますし、地域の強みを生かした取材力も活かされています。
また、宮崎県内のアパートやマンションでは、ケーブルテレビのサービスが無料でついている「ついちょるーむ」というサービスが実施されています。
MCN(宮崎ケーブルテレビ) 公式サイトでのキャンペーン
宮崎ケーブルテレビでは、新富町エリア限定の新規加入キャンペーンを実施しています。
詳しいキャンペーン内容は公式サイトからは確認できませんでしたが、2019年10月31日までとなっているので、気になる方は宮崎ケーブルテレビの「こゆ営業所」に問い合わせてみてください。
MCN(宮崎ケーブルテレビ)のサービス提供エリア
宮崎ケーブルテレビのサービスエリアをまとめていきます。
【対応エリア】
・宮崎市
・国富町
・綾町
・西都市
・新富町
・高鍋町
宮崎氏を中心にサービス提供を行なっています。